4月2日
この日は潮岬・串本方面に。
串本の橋杭岩。中新世の酸性火山岩脈(マグマが岩を割って上昇してきたもの)
日本全国で奇跡を起こしたとする弘法大師が、夜中のウチに対岸の大島まで橋を架けようとし他が、間に合わず途中まで作ったままになったと言われている。
大島の樫野埼(東端)からの眺め。この直下の暗礁に120年前にトルコ軍艦が座礁して500名以上が亡くなった。6月1日に日本とトルコ合同慰霊祭が開催される。
潮岬。本州最南端です。
串本での昼食。マグロ大トロ丼と中トロ炙り丼。と言っても丼の上に載っていなかったけど。ネギトロ丼も絶品。だが・・養殖マグロで運動不足のために全てトロばかり。赤身はないのだそうな。
途中の周参見(すさみ)にて。