嵐山
修学旅行の時に残念ながら行けなかった。自由行動の日に仲の良い連中は比叡山に行くという。ので、協調性がある私は素直に従った。が、比叡山は土砂降りでエライ目にあった。嵐山は雨じゃなかったそうな....
で、その時行けなかった嵐山。神戸からは阪急嵐山線を使うと600円と安い!ので行くことにした。
桂川と渡月橋。紅葉は終わりの時期で、山茶花が咲き始めていた。
今回、唯一拝観料を払った天竜寺の庭。桜はすっかり葉が散っている。が、モミジはまだ半分くらい残っている。地面や灌木には散ったモミジが敷き詰められたよう。
天竜寺の庭はせっかく500円も払ったのに全く感動しなかった。が、その裏の竹林に感動した。なんせ札幌には竹林なんてないんですから。こりゃタダだけど素晴らしい。
天竜寺の裏の野宮神社。源氏物語にも出て来るんだそうな。苔の庭が素晴らしい。
御髪神社。将来に備えて多めに賽銭をあげてお参りしました。理美容師も多くお参りに来るんだそうな。今更理容師にはなる気はないけど