京都に行きました

 奈良に続いて今度は京都。高校の修学旅行みたい。車検の都合で例の鹿児島ナンバーの車と、昨年4月の鹿児島赴任からほとんど乗ってなかった愛車とを一時的に入れ替えた。年末までは千葉ナンバーの愛車をこちらに置いておくつもり。だが、これで出かけるとガソリン代が倍以上かかってしまう。ので、車での外出を避けている。
 京都は車よりも電車の方が安いし早い。と、いうよりも、電車の方が都合の良い場所に行こうと思った次第。
 京都は修学旅行以降に何度か出かけている。修学旅行の時の自由行動の日には比叡山に行ってしまったので市内は見ていない。が、関係先に大学に近いため銀閣には何度も行ってるのだが、それ以外の場所にはあんまり行ってない。秋に家族が来たときにもなぜか銀閣からスタートしたし。
 と言うことで、銀閣とは反対側の嵐山に行ってみることにした。保津峡は地球科学の観点からも興味深い所でもあるし。

嵐山
保津峡
仁和寺
北野天満宮
大徳寺
今宮神社
上賀茂神社
その他


戻る