奈良公園

シカで有名。ま、どこからどこまでの範囲を奈良公園と呼ぶのか分からないけど。若草山も有名。かな?単なるハゲた丘だけど。


人が無視していれば、シカも人に近づく訳でもなく無関心。が、人間が注目すると彼らも意識する。シカセンベイなどでシカの相手しようとすれば、それなりにシカも人間にアプローチしてくる。徹底されたプロ意識。


紅葉は盛りだったが、若草山は秋は11月25日で閉山。残念!2日遅かった!昔、修学旅行ではシカのフンの中少し登った。ような気がする。


正倉院は、有名な校倉造りがチラリと見えるだけ。思ったよりも大きい。年末年始、土日曜、祝日は見ることが出来ない。なんだ、宮内庁だから、いわゆる普通の?公務員と同じ勤務時間だってことか....。普通のサラリーマンは休暇を取らなければ見られないじゃないか!


どこからどこまでを奈良公園と呼ぶのか分からないが、その中には春日大社や東大寺などの著名な寺社仏閣がいくつもある。明らかに宗教的ゾーン。いくら宗教に寛容であっても、間違った神を祈りかねない。と、別の宗教団体が考えても不思議はない。指定された場所ならば安心ということで「指定店」。東京での勤務先の近くには有名な高級レストラン「三笠会館」があった。が、残念なことに経済的事情から一度も行けなかった。が、本家、三笠の山(若草山)の麓にある、この三笠会館ならば入れそう。


戻る