奈良に行きました

 関西に来て、いろいろ見ていこうと思い、あちこち出かけた。寺社仏閣は興味はさほどないのだが、「奈良・京都は修学旅行みたいで...」なんて避けていると、それ以外の場所を探さねばならない。自然の姿をまだまだ見たいのだが、日帰り(かつ、高速道路を使わないで)できる範囲となるとだんだん限られてくる。
 奈良や京都は、日本人としての美意識をかき立てるためにも、行くなら秋の紅葉シーズンの方が...。とおもっていたが、ようやくその季節を迎え、奈良に足を踏み入れることにした。ま、和歌山や三重方面への途中に通過はしていたのですが。
 でもね、どこも拝観料が高いんですよ。行く前にざっと値段を調べた。ら、東大寺500円、興福寺500円、唐招提寺600円、薬師寺500円、法隆寺なんて1000円もする。春日大社は神社なのに拝観料を取る。全部まわったら財政破綻しかねない。ので、一部だけ覗いてみた。

春日大社

東大寺

二月堂

奈良公園

法隆寺

紅葉

その他


戻る