熊野酸性火山岩類
那智の滝も熊野酸性火山岩類だった。とにかく紀伊半島の南には1500万年前には激しい火山活動があった。マグマが岩の割れ目を造って上昇したのが、この橋杭岩。どこでも伝説を造った弘法大師が造ったことになっているが。割れ目に沿って上昇したマグマが固結し、岩が並んでいる。
橋杭岩
地下深部で形成された証拠。冷却面が岩の左右にあったため、柱状節理が横になっている。地表に近ければ冷却面は地表になるので、上下方向の柱状節理が形成される。
戻る